長崎教会の歴史(テキスト版)
長崎教会の歴史(テキスト版)【1950(S25)年】長崎におけるルーテル教会最初の集まりが始まった。於、長崎市榎津町50番地(現在の万屋町1番地15号)、渡辺家。(牧師:マヤ・ウィンテル宣教師、間垣洋助牧師、中尾忠雄牧師)【1951(S26)年】長崎市本篭町63番地2の民家を借用して定期的に長崎集会が守られるようになった。 5月 日本福音ルーテル教会定期総会で、本篭町の集会が「日本福音ルーテル長崎伝道所」として認められた。1...
- 2013.02.09
- TB(-) |
- CO(-)
- *PageTop